2006年7月15日、日本で初めてのインターネット版TOEFLテスト(TOEFL® iBT)が実施されました。その記念すべき受験日を、受験者とともに緊張して迎えたテストセンターがありました。そのうちの一つである長崎国際大学より、すてきなお便りが届きました。
長崎国際大学 国際交流課勤務 佐世保市出身 主な業務内容として、海外の大学や教育機関との交流プログラムの企画及び留学する学生に対する指導をしている。 平成18年は、日本学生支援機構の援助により、韓国の大学と「漂着ゴミ」をテーマに共同セミナーを開催した。また同年、文部科学省「平成18年度国際化教育推進経費」の補助を受け渡米。アメリカで生活する日本人学生の異文化ストレスについて調査した。 現在仕事の傍ら、桜美林大学大学院国際学研究科で大学アドミニストレーションについて学んでいる。
本学のキャンパスは、ハウステンボスから歩いて約15分のところにあります。 ハウステンボスは、オランダの街並みを再現した大型リゾート施設で、園内には、ホテルやレストラン、そしてさまざまなアトラクションがあります。国内はもとより、中国や韓国など海外からもたくさんの観光客が訪れています。 ハウステンボスは、当大学の第2のキャンパスとして学生に開放されています。本学の学生は学生証を提示するだけでいつでも無料で入場できます。園内を歩き回ったり、施設で研修を受けたりすることで、机上の学習だけではなく、実践的で生きた教育を受けることができます。
本学でのTOEFL iBT受験者は、九州圏内からだけでなく関西地方や、遠くは韓国から来る人もいます。その中には家族や友人と一緒に来て、試験の後にハウステンボスや市内観光をされる方もいます。 今後TOEFLテストをお考えの皆さん、長崎国際大学で受験してみませんか。そして試験が終わったら、西海国立公園九十九島巡りやハウステンボス観光を楽しんでみませんか。 TOEFLテストを受験する理由は、海外留学であったり自分の英語力を確かめるためであったりとさまざまでしょう。 私たち長崎国際大学は、皆さんが万全の状態で試験に臨めるよう、サポートしていきます。皆さんの夢がかないますように、そして長崎国際大学でお会いできますように大学スタッフ一同心より願っています。
長崎国際大学へのアクセス
JR佐世保駅から バス約35分、タクシー約20分、JRシーサイドライナー約20分 JR早岐(はいき)駅から バス約10分、タクシー約10分、JRシーサイドライナー約5分 JRハウステンボス駅から 徒歩約15分
お問い合わせ先
長崎国際大学 国際交流課 〒859-3298 長崎県佐世保市ハウステンボス町2825−7 Tel:0956-39-2020(代表) Fax:0956-39-3111 http://www.niu.ac.jp E-mail:miz@niu.ac.jp