TOEFL メールマガジン

お宝発掘隊

バックナンバーはこちら

TOEFLテスト情報が掲載されている米国ETSのTOEFLテスト公式ホームページは、みなさんご存知ですよね?でも、たくさんの情報に困惑し、最低限必要な情報を得ているだけ、という方も多いのではないでしょうか。実はあのホームページの中には、有益な情報、データが山ほど眠っているのです。今回は好評のお宝発掘隊が役立つ情報をご紹介します。
さあ、いざ宝探しへ!

TOEFLテストお宝発掘隊のメンバー

ミッケ:
「TOEFLメールマガジン読者の皆さん、こんにちは!」
隊長:
「久しぶりのお宝発掘隊集合だな。皆さん、お元気ですか?」
ミッケ:
「今回はどんなお宝を探しに行くの?」
隊長:
「今回はTOEFLテストの対策はもちろん、英語学習を全般的に進めたいと思っている皆さんのためになる新しい発掘をしたいと思っているのだよ。ミッケ、調べてきておくれ。」

・・・

ミッケ:
「隊長、発見しました!ETSのTOEFLテスト公式ホームページに新しいメニューができています!」

ミッケ

スコッピ:
「今回のお宝は・・・」

スコッピ

★TOEFL TV Channel on YouTube★
または
TOEFLテスト公式ホームページ

隊長:
「YouTubeというと・・・?」
スコッピ:
「YouTubeは動画共有サイトと呼ばれるもので、世界中の動画を無料で楽しむことができます。そこにETSがTOEFLテストのオフィシャルチャンネルを開設したようです。」
隊長:
「ほー!便利な時代になったものだ。ここではどんな動画が見られるのかね?」
スコッピ:
「実際の先生方や学生が英語スキル向上のためのコツを公開していたり、TOEFLテスト準備について語ったりしています。」
ミッケ:
「YouTubeということは、自分で動画を追加したりもできるのかな?」
スコッピ:
「そうです、登録すれば可能です。英語力向上のためには他の学習者との交流が有効で、ETSとしてもそのための場を提供するという意図があるようです。」
隊長:
「参考書を読むのもいいけれど、目で見て耳で聞くこういった学習方法もなかなか楽しそうだな。日本人はSpeakingやListeningが苦手と言われているから、ここに動画を追加することを目標にしてみたらどうかね?」
ミッケ:
「それはいい考えですね!早速やってみます。人気動画になるといいな!」
隊長:
「英語の先生方も自分の指導方法をシェアすれば世界中で見られるわけだ。」
ミッケ&スコッピ:
「読者の皆さん、色々なビデオがあるのでまずは見てみてください。そしてぜひ英語の効果的な指導法や学習法の投稿にもチャレンジしてください!」

おしまい。

▲このページのトップへ戻る▲