TOEFL メールマガジン

My Phrase My Word

バックナンバーはこちら

外国に留学すると、学校では習わなかったフレーズや単語を頻繁に耳にすることがあります。最初はわからなくても、日常の会話でその国の人がよく口にするフレーズや単語は、すぐに使い方を覚えられるので、身につくのも早いようです。このコーナーではそんなフレーズや単語を、留学経験者に紹介していただきます。

安間玲子さん

“That's fine.”

現在オーストラリアにワーキングホリデー中で、ジャパニーズレストランでウェイトレスとして働いています。ローカルのお客さんがおつりはいいよ、という時はほとんどこのフレーズです。私の中では“Keep the change”が「おつりはとっておいてね」でしたが、こちらは聞いたことがありません。最初の頃は“That's fine”が何を意味するのか分かっていませんでしたが、何度かお釣りを持っていくうちに、やっと、ああそういう意味ね、と分かりました。今では自分もレストランでは“That's fine”を使って、ちょっとローカル気分を味わっているところです。

*寄稿者の主観によるものですのであらかじめご了承ください。

▲このページのトップへ戻る▲