TOEFL メールマガジン

My Phrase My Word

バックナンバーはこちら

外国に留学すると、学校では習わなかったフレーズや単語を頻繁に耳にすることがあります。最初はわからなくても、日常の会話でその国の人がよく口にするフレーズや単語は、すぐに使い方を覚えられるので、身につくのも早いようです。このコーナーではそんなフレーズや単語を、留学経験者に紹介していただきます。

Y. H.さん

“ It’s a rip off”

ロンドンで働くようになってから、よく耳にするのが「It’s a rip off」というフレーズ。
破格の見積もりや請求書を見た時に同僚が使うのだけど、要するに「ぼったくりだ~」という意味。初めて聞いた時は、「はぎ取る??」としか思い浮かばなかったけど、意味を知るとなるほどねと思った。もちろん正式な場では使えないけど、例えばフリー・マーケットで店主と値段の交渉をする時など、「Discount」とか「Too Expensive」を使わずに、冗談交じりに「It’s a rip off」と言ってみるのもいいかも!

*寄稿者の主観によるものですのであらかじめご了承ください。

▲このページのトップへ戻る▲