TOEFL メールマガジン

達セミに学ぶ 英語学習のヒント

バックナンバーはこちら

英語教師による英語教師のための情報シェアの場「達人セミナー」通称「達セミ」をご存知ですか。毎週のように自発的かつボランティアで全国各地にて開催され、それぞれの授業方法を公開しシェアしています。基本的には中学・高校の教師の方々が中心ですが、その授業には英語を楽しく学ぶヒントがたくさん隠されています。その中から毎号1名の先生にレポートしていただきます。

今回のヒントはこれ:

  • 「電子辞書で、Let's Listen!」

東京都立戸山高等学校/達セミ代表
谷口幸夫 先生

私が言うまでもなく、電子機器の発展は、文字通り日進月歩、いやもしかしたら「秒進分歩」かのごとしです。家電量販店などの電子辞書コーナーに1ヶ月ぶりに立ち寄ってみると、搭載されているコンテンツや機能などがあまりにも変わってしまうことがあります。先日は、電子辞書の画面に、予備校の先生の英文法の授業が「動画」として流れていました。ビックリです!

電子辞書の液晶画面も、カシオ版の場合、今の2・3年生は白黒、1年生はカラーということになります。それにしても、カラーはとても見やすいですね。先の「動画」と合わせて考えると、映画などのセリフを「アフレコ」したり、英語や他の言語の「カラオケ」などの機能を搭載すると、新たな使い道ができたりしますので、ますます電子辞書も進化することでしょう。辞書を引くのがさらに楽しくなりそうですね。

さて、今回は電子辞書に関する3回目の記事ですが、これまでジャンプ機能、検索機能を紹介してきました。ここでは、忘れてはいけない音声機能を取り上げます。

単語の発音をチェックするという機能は、もう皆さん、ご存じでしょう。以前は、「音声」ボタンを押してから、発音をチェックしたものですが、現在の機種はタッチペンで画面の文字を触れるだけで発音してくれる機種もあります。また、英英辞典の定義など、単語だけでなくフレーズや文単位でも発音してくれる「読み上げ」機能もあります。

カシオ版の場合、「シフト」を押したあと、一旦指を離して、「音声」を押すと、読み上げる範囲を指定することができます。人間の声である「トゥルーボイス」ではなく、人工音声なので、若干聴き取りにくいですが、機器の進歩を実感できる瞬間でもあります。

さらに、メニューの「学習」というタブをめくっていくと、なんとTOEICやセンター試験のリスニングテストなども搭載されているのです。また「トラベル」のタブには、英語以外に、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、タイ語、ロシア語の9か国語の音声教材があり、それぞれネイティブの発音も楽しめます。2、3年前の辞書と比べてみても、すごい進歩!

オバマ大統領の勝利演説や就任演説も、ご本人の声で収録されています。ただし、若干古いですが、今でも十分に楽しめるケネディ大統領やキング牧師などのスピーチも収録されているのですが、ご本人の肉声でないのはとても残念に思います。この件については、ホンモノのスピーチを、音声だけでなく、動画で楽しむことができる日もそう遠くないと感じています。

英語とは離れますが、「百人一首」も、ふつうの読み方に加えて、「かるた読み」の音声があります。自宅で、通勤通学途中で、また学校や職場で、カルタ大会の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか? そして、もっと欲張りなことを言うと、搭載されている「日本文学300作品」「世界文学100作品」も、動画にプラスしてネイティブ音声で朗読してもらえると最高だと思います。

音声機能を最大限に活用するときは、イヤホンを使用するのが一番。できれば両耳をすっぽり覆ってしまうヘッドセット型がいいのですが、iPodやウォークマンなどで使っているものでも十分でしょう。いずれにせよ、両耳タイプがお勧めです。

そして、以下の要領で、オバマ大統領のスピーチを練習してみましょう。

  • 第1段階: 文字を見ながら、音声を聞く。
  • 第2段階: 文字を見ながら、音声と同時に言う。(Overlapping)
  • 第3段階: 文字を見ながら、0.1秒ぐらい遅れて言う。(Shadowing)
  • 第4段階: 文字を見ないで、0.1秒ぐらい遅れて言う。
  • 第5段階: 文字を見ないで、音声と同時に言う。
 

最後に、一言。携帯電話は、当初は電話として利用することが主流だったのですが、進化し続けて、現在では単なる「電話」ではなくなりました。電子辞書も同じ道をたどると、私は信じています。未来の辞書の姿を自由に想像してみてはいかがでしょうか?

◆中学・高校生にお勧め
http://casio.jp/exword/products/XD-A4850/
◆大学受験生・大学生にお勧め
http://casio.jp/exword/products/XD-A9800/

▲このページのトップへ戻る▲