外国に留学すると、学校では習わなかったフレーズや単語を頻繁に耳にすることがあります。最初はわからなくても、日常の会話でその国の人がよく口にするフレーズや単語は、すぐに使い方を覚えられるので、身につくのも早いようです。このコーナーではそんなフレーズや単語を、留学経験者に紹介していただきます。
S.K.さん
今から13年もさかのぼりますが、ニュージーランドのオークランドに1年間、語学留学をしていました。語学力向上はあくまで口実であり、当時プレーしていたラグビーを本場で楽しみたい、というのが本音のところでしたが、勉学にも力を注がないと大学を卒業して留学した私にとっては帰国後の就職口があるか無いかの死活問題です。語学学校では朝から夕方までみっちり英語を勉強しました。その語学学校での出来事。初めて授業に出た私は雰囲気になじめないままにペアを組んで会話練習が始まったのですが、その時クラスメイトから「What did you get up to last night ?」と質問され「?」。「昨晩何を起きた?」ととっさに和訳して考えても質問の意味が分からず、たぶんクラスメイトが文法か単語を間違えていると思ったのです。後でわかったのですがこれは「What did you do last night ?」という意味でした。簡単な単語の羅列で文法も複雑ではないはずなのに、こういう言い回しは初めて触れる言葉。回りくどいなぁとも思いましたが、こういう表現を現地で生で聞くことも留学の醍醐味なのだ、と思いました。
*寄稿者の主観によるものですのであらかじめご了承ください。