TOEFL メールマガジン

お宝発掘隊

バックナンバーはこちら

TOEFLテスト情報が掲載されている米国ETSのTOEFLテスト公式ホームページは、みなさんご存知ですよね?でも、たくさんの情報に困惑し、最低限必要な情報を得ているだけ、という方も多いのではないでしょうか。実はあのホームページの中には、有益な情報、データが山ほど眠っているのです。今回は、今年度が日本初実施となるTOEFLテストスカラシッププログラムについてお宝発掘隊が役立つ情報をご紹介します。
さあ、いざ宝探しへ!

TOEFLお宝発掘隊メンバー

ミッケ:
「TOEFLメールマガジン読者の皆さん、こんにちは!毎朝布団から出るのも一苦労、ついつい家にこもってしまう時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。」
隊長:
「皆さんこんにちは。今回は、これから留学を計画している人々に役立つ、とびきりな情報を発掘したいと思っています。ミッケ、早速調べてきておくれ。」
ミッケ:
「隊長、発見しました!2010年11月30日より募集を開始している奨学金プログラムのWebページがありました!!」

TOEFLお宝発掘隊ミッケ

スコッピ:
「今回のお宝は・・・」

TOEFL®テストスカラシッププログラム

★TOEFL®テストスカラシッププログラム★

スコッピ:
「2011年夏に、海外の大学機関へ入学する10名を対象に、1名あたり4,000U.S.ドルが給付されるようです*。返済の必要はありません!!」
*奨学金は、留学先での授業料の一部として充当されます。生活費などの他の用途で奨学金を受け取ることはできません。
隊長:
「なんとっ!!申込資格はどのようになっているのかな?」
スコッピ:
「申込資格は、以下のとおりです。」
  • 2011年 夏にTOEFL Destination Directoryに記載されている海外の大学機関へ入学する予定であること
  • 学業成績のグレードポイントアベレージ(GPA)が80/100ポイント または3/4段階以上であること
  • 日本国内に居住していること(国籍、年齢は問われません)
  • 有効なTOEFL iBTのスコアを保持していること
ミッケ:
「ETSの奨学金概要ページは日本語表示に切り替えることもできるよ。」
隊長:
「それは便利だね。次は応募の流れについて教えてくれるかな?」
スコッピ:
「まずは、PDF形式の申請書をETSのWebサイトからダウンロードします。次に、申請書に必要事項を入力し、1部印刷してください。それから、現在所属している(もしくは最終学歴となる)教育機関から成績証明書(英語もしくは日本語)を取得して、印刷した申請書と一緒に申込期限の2011年4月15日(当日消印有効)までにCIEEに送付してください。」
ミッケ:
「審査は書類選考のみだから、比較的応募のしやすいプログラムかもしれないね。日本での問合せと受付窓口はCIEEだよ。」
隊長:
「私も応募してみようかな。」
ミッケ:
「今持っているTOEFL iBTのスコアを有効に使えるチャンスだね。2009年4月から2011年3月15日までに受験したスコアがこのプログラムでは有効となるので、まだTOEFL iBTを受験していない人は、今がラストチャンス!すぐに受験申込をしてね!」
ミッケ&スコッピ:
「読者のみなさん、ぜひこのプログラムのWebページをチェックして応募してみてくださいね!」

おしまい。

▲このページのトップへ戻る▲