達セミに学ぶ 英語学習のヒント

全国の熱血教師による授業に学ぶ英語学習方法伝授

大阪府立鳳高等学校 溝畑 保之 先生
  • 大阪府立鳳高等学校
  • 溝畑保之先生
今回のヒント
概念地図で論理的思考を身に付け、他のスキルに応用しよう

TOEFLテストで求められる英語力

欧米の大学では、大量の文献を読んできたことを前提に、発表やディスカッションをします。そこで通用する英語力とは、読んだり聞いたりしたことをふまえ、自分の意見を理由を添えて述べる力、すなわち英語での論理的思考力です。TOEFL®テストは、その力を4技能で求めています。

リーディングでは、テーマを探り、情報を整理し、予測し、書き手の伝えたい内容を正確に理解する力です。その過程では、重要点の関係を整理し、その上で各要素を検討し、まとまったものをイメージとして頭に残します。「概念地図」は、この思考プロセスを可視化します。読解での論理的思考を概念地図で磨いて、それを他のスキルにも活かしましょう。リスニングのメモの効率化、マッピングに基づく論理的ライティングとわかりやすいスピーキングにつながります。慣れると、紙に書かずに頭の中で、早く効率よくできるようになります。

高校教科書(Mainstream English Communication I, Zoshindo)での概念地図の利用

風呂敷が見直されているという内容の高校教科書の英文を読み、下の概念地図の(1)-(6)を埋め、問いに答えてください。波線吹き出し1-3はないものとして考えてください。問いは、1が解釈、2は情報取り出し、3は評価にあたり、TOEFLテストでも同類の設問が出題されています。

Read the passage and answer the questions.
The practice and culture of the wrapping cloth declined in the mid-Showa Period. However, recently the use of furoshiki has revived as part of an eco-friendly lifestyle. People tend to throw away plastic bags, but they can reuse furoshiki. As you can probably see, the cloth suggests “a cycle”. People wrap things with furoshiki and tie its corners into a knot. Once the knot is untied and the cloth is spread open, the original form, a simple cloth, returns.

Questions:
1. Why did the use of furoshiki decline in the mid-Showa Period?
2. What is the first step to wrap things with furoshiki?
3. Which would you like to use furoshiki or plastic bags, and why?

iPadを使ったclosed reading
▲概念地図:風呂敷とビニール袋

イメージで内容の記憶・語彙の定着

eco-friendlyが風呂敷の利点であること、また、tie→untie→spreadというcycleが、理解でき、2の情報取り出し型質問に対応できます。矢印がイメージとしての理解を助け、内容が記憶しやすく、tie, knot, untie, spreadの語彙がネットワーク化され、定着が図れます。

概念間の関係(重複と漏れ)

図にすることで、重複、漏れ、矛盾に気づきます。これは、経営学で使われるMutually Exclusive and Collectively Exhaustive(MECE)が機能するからです。MECEとは、「重複なく・漏れなく」ということです。風呂敷減少の理由は書かれていません。左に風呂敷、右にビニール袋を対立する概念として配置すると、「ビニール袋の普及」の「漏れ」に気づき、1の解釈型の質問に答えることができます。

更に、風呂敷の利点eco-friendlyに対するビニール袋の利点が書かれていない「漏れ」に気づきます。そして、風呂敷と比較し、ビニール袋の利点について、例えば、1強く、安く、軽い、2作りやすい、3様々な大きさがあると考えます。そして、これが3の評価型の問いへの答えにつながります。

【参考図書】
頭がよくなる『図解思考』の技術 」 中経出版/永田豊志(著)

達人セミナーについて
  • 英語教育・達人セミナーについて
  • 英語教育の情報交換のためのネットワークです。
    達人セミナーをはじめとするさまざまな研修会や英語教育についての情報を交換する場所です。
    ※最新のスケジュール等は毎週火曜日発行のメールマガジンでも情報を配信しています。
    メールマガジンを見る >>
上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。